会社案内

  • Home>
  • 【会社案内】会社実績

会社実績Achievement

学会発表

学会発表についてはこちら >

特許/実用新案登録

  • 主な国内特許

    • ・地下水の複合利用法
    • ・人工地下水涵養方法
    • ・路線融雪方法
    • ・地下水利用方法
    • ・無散水消雪方法
    • ・地下水人工涵養による自然温度の蓄熱法
    • ・管路内の水の凍結防止方法
    • ・可逆管装置
    • ・無散水消雪用鋼管の製造方法
    • ・屋根雨水の地下浸透装置
    • ・無散水消雪装置
  • 主な国際特許

    • ・地下深部の帯水層の保温効果を利用した無散水消雪方法
      アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、
      スウェーデン、ノルウェー、デンマーク
    • ・井戸内熱交換無散水消雪方法及び装置
      アメリカ、カナダ
    • ・路面等を均一に加熱する熱交換パイプ装置
      アメリカ
  • 主な実用新案登録

    • ・消雪用噴水ノズル保護キャップ
    • ・消雪用噴水ノズル器
    • ・消雪用側溝蓋
    • ・冷暖房設備における地下水人工還元装置
    • ・井戸用ブリッジスクリーン
    • ・井戸内熱交換装置

表彰

地下水の複合利用法、無散水消雪システムの開発、地下水人工涵養システムによる自然温度の蓄熱方法等の研究・開発による、さまざまな表彰を受賞しています。

1978年 科学技術庁長官奨励賞 消雪用噴水ノズル器の発明
1985年 中小企業庁長官奨励賞 特許「地下水利用方法」にて地域産業の向上に貢献
1988年 全建賞 花巻市矢沢地区土地区画整理事業
全建賞 島根県益田川改良普及事業
1990年 弁理士会会長奨励賞 特許「無散水消雪方法」の冬期道路交通確保への貢献
1991年 地域社会貢献者表彰 (日刊工業新聞社) 地下水の有効利用、地域の温泉施設の確保に貢献
1992年 国土庁長官賞 利雪技術論文
1993年 中小企業庁長官奨励賞 特許「無散水消雪方法」の冬期道路交通確保への貢献
1994年 山形県地球賞 地下水の有効利用と環境保全
1996年 発明協会奨励功労賞 発明考案の奨励および育成に功績
全建賞 一般国道394号道路改築(橋梁)事業〔城ヶ倉大橋〕
2000年 地域活性化貢献企業表彰 (国土庁・(財)地域活性化センター)
2008年 産業活動を通じた地域の活性化に貢献
全建賞 地域高規格道路秋田中央道路都市計画街路事業
2011年 山形県環境保全大賞山形県知事賞 『無散水方式消融雪工事』・『自然エネルギー「地中熱」を利用した冷暖房システムの開発』など環境負荷低減技術開発の功績
2012年 エコカップ やまがた賞 帯水層蓄熱冷暖房システムによる省エネと地球温暖化防止
寒地技術シンポジウム寒地技術賞 (産業部門)
庄内砂丘における地中熱ヒートポンプによる園芸用試験ハウス暖房システムの稼働状況と
地下熱源状況調査
東北地方工事安全施工推進大会優良企業現場代理人 受賞
『山形管内消融雪設備修繕工事』にて安全管理(事故防止)に努められた功績
2014年 郡山国道事務所事故防止対策協議会安全優良工事現場代理人 受賞
『会津若松地区消融雪設備修繕工事』にて安全管理(事故防止)に努められた功績
2015年 山形県優良建設工事等顕彰 (地質調査部門)
『平成26年度河川整備単独事業(自然災)野呂川地質調査業務委託(その二)』の業務が
模範となる建設関連業務と評価
2019年 山形県建設技術協会会長賞(山建賞)(業務委託部門)
『平成30年度道路改築事業(交付金)主要地方道山形天童線地質調査業委託』が
円滑な業務・分かりやすい成果品と評価
2020年 令和元年度 東北経済産業局再生可能エネルギー利活用大賞 最優秀賞 受賞
NEDO「再生可能エネルギー熱利用技術開発事業」にて高効率帯水層蓄熱冷暖房システムを
完成させたことを評価
令和2年度気候変動アクション環境大臣表彰 受賞
高効率帯水層蓄熱冷暖房システムの開発を、地球温暖化防止対策に顕著な功績と評価
2021年 「高効率帯水層蓄熱冷暖房システムの導入」で令和2年度 新エネ大賞 経済産業大臣賞[導入活動部門]受賞効率の高いエネルギー利用とコスト低減化、積雪寒冷地域への展開が期待できることを高く評価
山形県産業賞受賞「メイドイン山形」の技術で地球温暖化対策や再生可能エネルギー利用拡大のリーディングカンパニーとして活躍と評価

資格者数

博士(工学) 1
博士(農学) 1
博士(理学) 1
技術士(応用理学部門/地質) 5
技術士(応用理学部門/地球物理及び地球化学) 1
技術士(建設部門) 1
1級土木施工管理技士 50
2級土木施工管理技士 38
1級管工事施工管理技士 29
2級管工事施工管理技士 43
1級さく井技能士 90
2級さく井技能士 30
地質調査技士 23
RCCM 5
土壌汚染調査技術管理者 3
土壌環境監理士 1
土壌環境保全士 13
土壌環境リスク管理者 1
1級地中熱施工管理技術者 13

各資格の概要

  • 技術士技術士は、科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格で、この資格の取得者は、科学技術に関する高度な知識、応用能力および高い技術者倫理を備えていることを国家によって認定されたことになります。
  • 土木施工管理技士河川、道路、橋梁、港湾、鉄道、上下水道、など土木工事に関わる国家資格の1つです。1級は主任技術者または監理技術者として、2級は主任技術者として、施工計画を作成し、現場における工程管理、安全管理など工事施工に必要な技術上の管理などを行います。
  • 管工事施工管理技士冷暖房設備工事、空調設備工事、給排水・給湯設備工事、ダクト工事、浄化槽工事、ガス配管工事、衛生設備工事などの管工事に関わる国家資格の1つです。1級は主任技術者または監理技術者、2級は主任技術者として、施工計画を作成し、現場における工程管理、安全管理など工事施工に必要な技術上の管理などを行います。
  • さく井技能士水井戸や観測のための井戸、温泉井、石油井、天然ガス井といったさまざまな井戸を掘る工事(さく井工事)に関わる国家資格の1つです。パーカッション式さく井工事作業とロータリー式さく井工事作業に分かれ、さらに1級と2級に分かれています。
  • 地質調査技士地質調査業務のうち、現場でボーリングや各種計測・試験を行う知識と技能を認定する資格です。建設を目的とした調査業務、自然災害を対象とした防災業務、施設・設備の点検診断を行う維持管理業務、環境業務、資源業務など、多岐にわたる業務に従事します。
  • RCCMRCCM(Registered Civil Engineering Conlsulting Manager)は、建設コンサルティング業務の管理技術者・照査技術者になるための資格です。国土交通省等の規定する設計業務共通仕様書等における管理技術者や照査技術者等として、建設コンサルタント業務が円滑に実行されるよう管理を行います。
  • 土壌汚染調査技術管理者土壌汚染対策法 に基づく土壌汚染状況調査に関する手続き・調査方法の設計や品質の確保などを適切に行うための技能を認定する国家資格です。土壌汚染状況調査を実施する場合に調査に従事する人の監督を行います。
  • 土壌環境監理士土壌・地下水汚染に係る調査・対策などに関する知識・判断力を備え、技術・法律・環境保全に関する広い見識を有することを認定する資格です。土壌・地下水汚染調査の信頼性確保と対策が適切に実施されるよう、監理を行います。また、これらに関わる人材の育成・指導を行います。
  • 土壌環境保全士土壌・地下水環境保全に関し、必要な知識を有し、汚染現場の適切な管理・運営を実施できる人材を認定するものです。土壌・地下水汚染現場における現場管理者及び作業員の労働安全の確保、汚染拡大防止等の環境への配慮、調査・対策の技術水準保持等、品質管理を行います。
  • 土壌環境リスク管理者土壌・地下水汚染に関する事業所敷地内等の土地の資産価値を維持向上させるための基礎知識を持つ人材であることを認定するものです。土壌汚染のリスクの把握や、土壌、地下水汚染の未然防止等により、土地の資産価値の維持向上のための事業敷地内等の管理およびこの分野での技術向上と発展をに努めます。
  • 1級地中熱施工管理技術者地中熱利用の設備工事で必要な知識・技術・経験を有する地中熱利用設備工事のエキスパートとして、地中熱利用設備に係る事業全体を把握し、調査・計画・設計・施工・管理の各々の事業段階において行われるべき業務において、これに係る人々をコーディネートするとともに、自ら実行し管理を行います。